お久しぶりです。
洗濯代行は奥さんに任せ、任期付きで就職して、ブログも洗濯もさぼっている洗濯おやじです。
このコロナ騒ぎの中、気になる柔軟剤があるので使ってみましたよ(*'▽')
#柔軟剤で服は涼しくできる

梅雨に入り蒸し暑さも増して、暑さが苦手なオヤジには辛い今日この頃、たまたま聞いたこのフレーズが気になってしょうがない柔軟剤。
花王の新しい柔軟剤、ハミング涼感テクノロジー

体感湿度がマックス-10%(衣服内湿度)
あ、温度じゃないのか(;・∀・)
湿度が下がればカラッと爽やかになるテクノロジーなんでしょうね
ではまずはそのテクノロジーをメーカーHPから探ってみたいと思います。

洗剤のみと、涼感テクノロジーを使った汗をかいた後の涼しさの差をサーモでみるとその差は歴然じゃありませんか。どんなテクノロジーなのか気になります。
HPによると、汗を繊維の中に引き込むことで繊維の間を防がないようにして通気性を保つそうです。
成分情報を確認してみましょう。
花王製品は成分情報を細かく載せているので好感ですね(*^-^*)
家庭用洗剤の構成成分は
独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)ホームページに詳しく出ていますよ
https://www.nite.go.jp/data/000097447.pdf
水の硬度や電解質の影響を受けにくく、他の全ての界面活性剤と併用出来る。
主に洗濯用液体洗剤、台所用洗剤などに使われています。
・ソルビタン脂肪酸エステル
非イオン界面活性剤(ノニオン系)の界面活性剤
安全性に優れ、主に台所用洗剤、化粧 品用乳化剤等に使われています。
・ジメチコン
シリコンオイルの一種で、ヘアトリートメントなどにも使われています。
動物性繊維の滑りをよくします。
ざっとみても、普通に柔軟剤に使われてるものばかりで、特殊な成分は無いように感じますが・・
簡単に素人に分かるようなテクノロジーじゃありませんね(;・∀・)
使ってみましょう
通気性をよくして、体感湿度が-10%を実感するには
コロナのおかげで毎日つけて息苦しいマスクに、涼感テクノロジーを使うと快適になるのか

まずは、軽く押し洗い
ワンハンドプッシュは、洗剤量調整しにくいですね(;・∀・)
0.1プッシュくらいで十分な洗剤量ですが、0.3プッシュくらいは入っちゃいました。
それにしてもアタックゼロの匂いは好きになれない。
アタックNeoまた発売してくれないかな(*'ω'*)
洗剤入れて10分くらいつけ置きした後、かるくマスクを上下して水を通すように洗います。
ゴシゴシ洗うとマスクが型崩れしちゃいますね

流水で洗剤を十分にすすぎ

柔軟剤投入

洗い桶は3mlが目安ですが、マスク1枚1mlもあれば十分かな

軽くマスクを上下させて、柔軟剤をしみこませます。

ギュっと手で絞ったりすると型崩れしちゃうので、タオルで挟んで水分を取ります。

一晩部屋干しして
今、そのマスクを着けていますが・・・
柔軟剤効果で肌触りはよいですが
アクアテックフローラルの香りが
通気性どうこう言う前に香りのきついのはマスクには向かないかな(;・∀・)
花王さん、香りの少ない涼感テクノロジーもお願いします。
洗濯代行は奥さんに任せ、任期付きで就職して、ブログも洗濯もさぼっている洗濯おやじです。
このコロナ騒ぎの中、気になる柔軟剤があるので使ってみましたよ(*'▽')
#柔軟剤で服は涼しくできる

梅雨に入り蒸し暑さも増して、暑さが苦手なオヤジには辛い今日この頃、たまたま聞いたこのフレーズが気になってしょうがない柔軟剤。
花王の新しい柔軟剤、ハミング涼感テクノロジー

体感湿度がマックス-10%(衣服内湿度)
あ、温度じゃないのか(;・∀・)
湿度が下がればカラッと爽やかになるテクノロジーなんでしょうね
ではまずはそのテクノロジーをメーカーHPから探ってみたいと思います。

洗剤のみと、涼感テクノロジーを使った汗をかいた後の涼しさの差をサーモでみるとその差は歴然じゃありませんか。どんなテクノロジーなのか気になります。
HPによると、汗を繊維の中に引き込むことで繊維の間を防がないようにして通気性を保つそうです。
成分情報を確認してみましょう。
花王製品は成分情報を細かく載せているので好感ですね(*^-^*)
水 | 工程剤 |
エステル型ジアルキルアンモニウム塩 | 界面活性剤/柔軟成分/抗菌成分 |
ポリオキシエチレンアルキルエーテル | 界面活性剤 |
高級アルコール | 風合い向上剤 |
ソルビタン脂肪酸エステル | 界面活性剤 |
エチレングリコール | 安定化剤 |
ジメチコン | 繊維潤滑剤 |
香料 | 香料 |
塩化カルシウム | 粘度調整剤 |
クエン酸 | pH調整剤 |
シリコーン | 泡調整剤 |
防腐剤 | 防腐剤 |
アミノ酸系金属封鎖剤 | 金属封鎖剤 |
家庭用洗剤の構成成分は
独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)ホームページに詳しく出ていますよ
https://www.nite.go.jp/data/000097447.pdf
・エステル型ジアルキルアンモニウム塩
柔軟性を出すカチオン系の界面活性剤です。
柔軟剤によく使われています。
・ポリオキシエチレンアルキルエーテル
非イオン界面活性剤(ノニオン系)の界面活性剤柔軟性を出すカチオン系の界面活性剤です。
柔軟剤によく使われています。
・ポリオキシエチレンアルキルエーテル
水の硬度や電解質の影響を受けにくく、他の全ての界面活性剤と併用出来る。
主に洗濯用液体洗剤、台所用洗剤などに使われています。
・ソルビタン脂肪酸エステル
非イオン界面活性剤(ノニオン系)の界面活性剤
安全性に優れ、主に台所用洗剤、化粧 品用乳化剤等に使われています。
・エチレングリコール
凍結防止剤・ジメチコン
シリコンオイルの一種で、ヘアトリートメントなどにも使われています。
動物性繊維の滑りをよくします。
ざっとみても、普通に柔軟剤に使われてるものばかりで、特殊な成分は無いように感じますが・・
簡単に素人に分かるようなテクノロジーじゃありませんね(;・∀・)
使ってみましょう
通気性をよくして、体感湿度が-10%を実感するには
コロナのおかげで毎日つけて息苦しいマスクに、涼感テクノロジーを使うと快適になるのか

まずは、軽く押し洗い
ワンハンドプッシュは、洗剤量調整しにくいですね(;・∀・)
0.1プッシュくらいで十分な洗剤量ですが、0.3プッシュくらいは入っちゃいました。
それにしてもアタックゼロの匂いは好きになれない。
アタックNeoまた発売してくれないかな(*'ω'*)
洗剤入れて10分くらいつけ置きした後、かるくマスクを上下して水を通すように洗います。
ゴシゴシ洗うとマスクが型崩れしちゃいますね

流水で洗剤を十分にすすぎ

柔軟剤投入

洗い桶は3mlが目安ですが、マスク1枚1mlもあれば十分かな

軽くマスクを上下させて、柔軟剤をしみこませます。

ギュっと手で絞ったりすると型崩れしちゃうので、タオルで挟んで水分を取ります。

一晩部屋干しして
今、そのマスクを着けていますが・・・
柔軟剤効果で肌触りはよいですが
アクアテックフローラルの香りが
通気性どうこう言う前に香りのきついのはマスクには向かないかな(;・∀・)
花王さん、香りの少ない涼感テクノロジーもお願いします。
![]() | ハミング 柔軟剤 涼感テクノロジー アクアティックフローラル 本体(530ml)【ハミング】 価格:316円 |
